勉強が好きな子って成績がいいですよね。
[br num=”1″]
頭がいい=遺伝だけではありません。
[br num=”1″]
じゃあ、どうすれば勉強が好きな子に育つのか?
[br num=”1″]
それは家庭環境なのです。
[br num=”1″]
しかし、中高校生になってしまってからでも
遅くない!
[br num=”1″]
勉強好きな子の特徴を知れば
成績がアップします!
[br num=”1″]
⇒反抗期はこうすれば勉強する!
[br num=”1″]
優秀な子の親の特徴とは?
勉強しなさいとは言わない
成績が優秀な親御さんに聞くと必ず
[br num=”1″]
「勉強しなさいと言ったことが無い」
[br num=”1″]
と言います。
[br num=”1″]
言わなくても勉強するのですね。
[br num=”1″]
⇒子供の成績は親の責任ですから!!
[br num=”1″]
やる気は家庭環境から育つ?
大阪の豊中市立教育研究所が
小学校5年生と中学2年生800人に調査しました。
幼少期母とよく遊んだことと勉強するかの関連性
よく遊んだ | 時々遊んだ | 遊ばなかった | |
---|---|---|---|
熱心に勉強する | 22% | 27% | 51% |
まあ勉強する | 1% | 39% | 60% |
気が散る | 5% | 25% | 70% |
[br num=”1″][br num=”1″]
勉強好きな子と嫌いな子の違いは
✓勉強することを親に言われて嫌々する
[br num=”1″]
◎自分からやりたくてやる
[br num=”1″]
[br num=”1″]
成績のいい子は
勉強を面白いと思っているのです。
[br num=”1″]
勉強=知らないことを知ること
知らないことを知る=面白い
面白いから進んでやる。
[br num=”1″]
⇒やる気のない子に簡単にやる子を起こさせるには?
[br num=”1″]
叱られて強制的にやるのとは
大きく違いますね。
[br num=”1″][br num=”1″]
東大生の共通する特徴とは?
友人にも、たった一人の甥も、
元同僚も、ボランティアの仲間も、
近所のおじさまも・・
[br num=”1″]
周りに何人も東大生がいますので、
今さら「東大卒」と聞いても
驚かなくなりました。
(私は違いますけど(;^_^A)
[br num=”1″][br num=”1″]
皆さん、
勉強以外のことでも何でも知っています!
[br num=”1″][br num=”1″]
なぜか?
そろって読書家です。
そして、好奇心が旺盛です。
[br num=”1″][br num=”1″]
なぜ本を読むと勉強が好きになる?
彼らは勉強を勉強と思っていません。
[br num=”1″][br num=”1″]
多くの人は
勉強=辛い、イヤ、大変、我慢
といったネガティブな感情を持っています。
[br num=”1″]
これでは勉強が好きになることは
程遠い話です。
[br num=”1″][br num=”1″]
勉強が好きな人は本を読むことで
興味の幅が広がり、
そして、もっと知りたくなって
もっと本を読んだり調べたり足を運んだり。
[br num=”1″][br num=”1″]
わからなかったこと、
知らなかったことが解決したとき
大きな充足感を得るのです。
[br num=”1″][br num=”1″]
勉強が好きな子の共通点とは?
・成功体験が数多い
・読書が好き
・集中力がある
・知らないことを知る楽しさを知っている
・他の子が知らないことを
知っていることが楽しい
・好奇心が旺盛
[br num=”1″]
[br num=”1″]
勉強嫌いな子の特徴とは
・成功体験が無い
・じっと勉強できない
・成績を上げたい意識が薄い
・今が楽しければいいと先のことを
考える想像力が不足している
[br num=”1″]
⇒やる気のない子に勉強する意味を納得させるには?
[br num=”1″]
勉強嫌いの子を勉強好きにする2つのポイントとは?
1. 成功体験
2. やる気
[br num=”1″][br num=”1″]
成功体験とは?
成功体験とは自分が努力したことが認められること
つまり、親がほめることです。
[br num=”1″][br num=”1″]
普段お子さんをほめていますか?
[br num=”1″]
反抗期であったりすると
ほめることを見つけるのはなかなか
難しいと思います。
[br num=”1″]
何だっていいのです。
[br num=”1″]
「部活頑張っているわね」
「起こされなくても起きてすごい」
「お弁当を全部食べてくれて嬉しいわ」
[br num=”1″]
褒められると自信がつき、
やる気がおこるのです。
コメント