中学校や高校生、部活と勉強の両立、どうしてますか?
家の2人の子供たちは部活と勉強を両立させて二人とも早稲田に合格しました!
しかし、ある勉強法を知るまでは成績は下がる一方でハラハラ。
部活と勉強を両立して成績が良い子、
部活と勉強が両立できなくて悩んでいる子。
それには勉強法の違いがあったのです!
その勉強法を知ったおかげで、
息子たちは部活も勉強も両立でき、
友達との良い思い出もたくさん作り
生き生きとした学生生活を送ることができました。
あなたもお子さんに
「部活を一生懸命なのはいいけれど
塾に行く時間もないし、勉強と両立できる方法はないか」
と悩んでいませんか?
塾に行かなくても部活と勉強が両立でき
成績が上がる簡単な方法があるんです!
部活を頑張っている子が勉強と両立して
楽しい学生生活を送れるお手伝いができればと
思います。
ここでは部活と勉強を両立して
成績をアップする勉強法をご説明します!
部活と勉強の両立できない中高生の悩みとは?
部活やりたい!
でも疲れて勉強できない!
部活で忙しくても定期テストでいい点数を確実に取りたい!
部活が忙しくて塾に行く時間がない!
このように
部活生の多くは、部活と勉強の両立ができなくて悩んでいます!
部活と勉強の両立できないのには共通点があります。
実際の相談から共通点をみていきましょう。
部活と勉強が両立できない悩み その1
O君中学2年生
サッカー部です。
部活と勉強が両立できなくて悩んでいます。
帰宅後、シャワーを浴びてから
すぐに机に向かいます。
勉強しなくちゃいけないという
意識はすごくありますが、
気がつくと机で眠って
しまっています。
部活がハードなので、
疲れているけれど宿題もあるし、
高校受験に内申点も心配です。
中一の時はそれほど勉強しなくても
平均点以上は取れていたので
このまま部活と勉強の両立はできると
思っていました。
でも2年生になったら
成績は下がる一方で
このままだととても心配です。
同じサッカー部でも成績のいい子も
います。
部活と勉強が両立できないのは
どうしたらいいでしょう。[/char]
⇒部活生でも成績アップする方法はこちら
部活と勉強が両立できない悩み その2
S実さん 中2
テニス部です。
毎日朝練もあるし走り込みとかあって
みんなについていくのが大変です。
でも、
テニスは好きなので辞めたくありません。
成績は平均点がやっとです。
もちろん、部活と勉強も両立できないのでは
困るとわかっています。
でも、部活をやってから帰宅すると
疲れて勉強に集中できません。
みんな、どうやって勉強して部活と
両立しているか知りたいです。
部活と勉強が両立できない悩み その3
k君中2
僕は難易度が高い公立高校を
目指しています。
なので、部活と勉強はどうしても
両立できないと・・
でも、バスケ部に入っていますが、
結構強くて練習もハードです。
スタメンにいるのでスタメンから
外されたくないと思っています。
朝練は6時からなので、5時に起きます。
学校がちょっと遠いので帰宅は7時。
それから風呂、夕飯で、
普通に寝ても睡眠時間は7時間ほど
なのにいつどうやって
勉強したらいいでしょう。
定期テストでは確実に点数をとりたいです。
部活で忙しくても効率的な勉強法を知りたいです。
部活と勉強が両立できないのは
仕方ないと言っていられません。
部活と勉強が両立できない人には共通点があった!
部活と勉強が両立できない!という
悩みを持つ中高校生には
そろって共通点がありました。
2.疲れて眠くなる
3.勉強をしないといけないとわかっているのにやる気が出ない
部活と勉強を両立出来ない原因は
勉強時間の確保と眠気、勉強のやる気を出すことを解決すればいい
ということがわかりました!
部活と勉強を両立する効率的な勉強法とは
部活と勉強が両立できない人は
・スキマ時間を無駄にしないで
勉強する
・休み時間や通学時間も無駄にしない
・睡眠時間を削ったり、眠気に打ち勝つ、
・勉強前に少し眠る
・朝早く起きて勉強する
それでも部活と勉強の両立ができないのでしたら、
志望校のランクを下げなければいけないことに
なってしまいます!
しかし
高校に入っても部活はあります。
中学生のうちは授業主体の勉強だけでも
平均点以上は取れます。
しかし、
高校になると部活はもっと
ハードになります。
そのうえ通学時間がもっとかかって
勉強時間は減るのに
勉強の量ははるかに増えます。
大学に進学するか、専門学校か、就職か
人生の選択をしなければいけなくなります。
その際も、
よりレベルの高い高校に入っていれば
選択肢はずっと広がるのです。
・・当たり前のことですよね
中学生の時にはピンとこない未来かもしれません。
しかし、高校の選択は人生の選択同様
かなり、かなり、重要です。
中学生の時に部活で勉強できない、
なんて甘えたことを言っていると
必ず後悔します。
実際に部活生でも成績の良い子はいくらでもいますよね?
反面、部活をやっていて赤点をとる子は
部活も中途半端なことが多いです。
部活でレギュラーで、常に学年トップの子も
いますよね。
誰も助けてくれない、自分次第なのです。
定期テストで点数を取る具体的な勉強方法とは?
部活で忙しいからこそ、効率的に勉強しなければ
定期テストでは点数を取れません。
ここから、具体的に効率的な勉強方法を科目別にご説明しますね。
まず、大切なポイントは
・「時間がかかる勉強」と「数分でちょこちょこやれる勉強」を分ける。
・テスト範囲÷試験までの日数を計算して「1日20ページ計算問題!」「1日単語10個暗記」などと具体的な数字を出す
数学
計算問題の練習は、数分~10分ぐらいの短時間で勉強が可能。
関数や文章題など大問の中に小問がいくつもある問題の場合は、
短時間では取り組むのが難しいこともあるので、
時間が必要。
英語
単語の暗記は短時間で行い、
繰り返すことで記憶が定着するので、
短時間集中に向く。
教科書の本文や例文を読み込むのには時間が必要。
長文読解も時間をかけるべき。
社会
社会は暗記型科目なので、英単語と同様に
短時間でちょこちょこ繰り返すのが効果的です。
しかし、その前に出来事を時系列に
自分でノートにまとめることで
理解し記憶につなげることが肝心なため
ノートにまとめる作業は時間が必要。
部活と勉強の両立は親次第!
子供が勉強するしないは親の責任が非常に大きいことを
理解していますか?
しかし、親の心配をよそに子供は
部活の後に帰宅するとすぐに眠ってしまって
勉強している様子は見えないし、
成績も下がる一方で、親はイライラしますよね。
私もそうでした。
「勉強は大丈夫なの?」と言っても
無視されるか、逆切れされるか。
しかし、言わずにいられない・・
子供は親の鏡、親がイライラ口調で言うと
もっとイライラした返事しか返ってきません。
そこで、親は感情的にならず
毎日のようにイライラちょこちょこ注意するのではなく、
まとめてじっくり落ち着いて話をすることが効果大です。
その後、親が「勉強しなさい」と言わなくても
学校でも高校進学の話が始まると、
「この成績じゃヤバイ」
と自分で感じるようになり
勉強にエンジンがかかるのです。
両立できない原因からわかる真実とは?
部活生で勉強と両立できない場合の原因は
ズバリ
時間がないです。
しかし、よく考えてください。
疲れて寝たい!だから時間がない・・
これは言い訳ではありませんか?
部活生でも成績のいい子はちゃんと勉強しています。
決して頭がいいからではなく、
勉強しているから成績がいいのです。
勉強をする気にさせる方法はこれ!
勉強しないのは、どうしてでしょうか。
それは
勉強が楽しくないから!
では
どうしたら勉強を楽しいと思えるか?
勉強が楽しくなれば、どんどん自発的に勉強するようになります。
これから高校大学、社会人となっても
勉強する姿勢がついていれば可能性の広がりは無限です。
勉強が楽しくなるための方法とは
子供はゲームやyou tubeはいくらでも夢中になりますよね。
それは、ゲームやyou tubeが楽しいから。
勉強も子供にとって楽しければ、勉強するんです!
ゲームを夢中になるのはどうしてでしょうか。
それは新しい武器を手に入れたり、
難しいステージをクリアして新たなステージに進めるという
成功体験、達成感があるからなのです。
ゲームは必ずクリアできる仕組みになっていて、
それが達成できた時の満足感が得られて楽しいと感じるのです。
したがって、勉強を楽しいと思うために必要な事は、成功体験、達成感、満足感を感じることです。
勉強の成功体験をさせるためにはどうする?
親は子供のことを思うあまり、子供の欠点にばかり目がいきませんか?
その結果、叱ってばかり、ほめることを忘れます。
子供は叱られてばかりいると自信がなくなり、そのうえ反抗期も重なると
「どうせ勉強しても、よほどいい点とらない限り親に叱られるだけ」
と思います。
これでは悪循環です。
ほめる
まず、親は子供をほめること。
これを意識してください。
ほめるのは点数のことだけではありません。
・部活を頑張っていたらほめる。
・毎日早起きして朝練を欠かさないことをほめる。
・少しでも勉強している姿勢がわかったらほめる。
・食事を残さず食べてほめる。
・部屋を片付けてほめる。
など、なるべくほめるられることを見つけてください。
許す
テストで悪い点数を取ってきても叱らないことです。
悪い点数を取ってしまって、喜んでいる子供はいません。
それを親が叱ると
「わかってるようるさいな」
と、反発して余計勉強しなくなります。
実は成績が悪い子ほどビックリするほど伸びるんです
うちの子、
「早稲田入りました」
なんて、自慢に聞こえるかもしれませんが、
中学時代、なんと44人のクラス中下から2番目、43番を取ってきたことがあります!
テニス部でレギュラーで部活には夢中だったのですが、
疲れ切って帰宅し勉強している姿はありませんでした。
親としては、毎日のように勉強しなさいと言い続け、
反抗期の息子の態度の悪さにイライラし続けていましたが、
さすがにビリから2番目を取ってきたのには驚きました。
この時は、あまりの悪さに夫とともに笑ってしまいました。
(その後最下位の女の子は転居で転校してしまいましたが)
しかし、両親ともに笑っているのに息子はきょとんとしていました。
この時の息子の想いは、今まで叱られ続けていたのが笑われて、
ものすごくプライドが傷ついたと同時に
さすがに「ヤバイ」と思ったそうです。
親が黙っていても勉強するようになります!
これをきっかけに急に机に向かうようになった息子。
その後、気がつけば私は一度も
「勉強しなさい」と言ったことはありません。
まだ、中二でしたので、取り戻すのはあっという間でした。
しかも、ビリから2番目でしたので、ちょっと勉強しただけで、ぐんぐん順位が上がります。
つまり、成功体験ですね。
そして、「やればできる」という楽しさを味わって
黙っていてもどんどん勉強するようになり
面白いように成績が上がりました。
どん底の成績だったのが幸いしたのかもしれません。
今まで見せてくれなかった小テストの結果も見せてくれるようになり、
もちろん親としては思い切り褒めました。
失敗⇒焦る⇒勉強する⇒成績が上がる⇒達成感⇒ほめられる⇒嬉しくてもっと勉強する
部活で勉強しない子はどうすればいい?
部活が忙しくて勉強しない子は
”思いっきり悪い成績を取る”そしてどん底を味わうことは、
ものすごく効果があります。
”部活をやっていて勉強する時間がない”
は、言い訳です。
勉強が楽しくなれば、ちょっとの時間でもみつけて勉強しますし、
眠くても根性出して勉強しますからね。
本当に時間がない?
寝たい!のを我慢して勉強時間を確保すれば
いいんです!と言うのは簡単。
それができないから苦労するんですよね。
時間がない!
ほんとですか?
学校帰り、友達と喋っていませんか?
休み時間、友達とふざけていませんか?
通学中、you tube見ていませんか?
ほらほら、時間、ありますよね。
じゃあ、
その時間を使って勉強しちゃえばいいんです。
・・って具体的に思いつくのは単語帳くらい。
「そのほかに、
そんな短い時間に何ができるんだろう?」
部活と勉強を両立できる勉強法があった!
通学の移動中や休み時間など
短いスキマ時間の有効活用して
勉強できる方法がある!と息子が見つけてきました。
それはスタディサプリというオンライン塾です。
当初、私はオンライン塾に全く知識がなく、
対面式でない授業に疑いを持っていました。
で、調べました!
そこで、受験生の2人に一人が学び、
特にスタディサプリは高校でも取り入れられているって
驚きました。
1つの動画が10〜20分なので
スキマ時間を有効活用でき、
スマホやパソコンで
移動中でも学校でも家でも受講可能なのだそうです。
こんなにみんながやってる勉強法とは?
電車の中でほとんどの学生が
スマホの画面を見入っていますよね。
「まったく、いまどきの子はどうせゲームばかりして」
と思っていました。
しかし、何気に隣に立っている中学生のスマホを覗いたところ
動画で勉強しているではありませんか!
目の前に座っている女子高校生も
授業のような動画を見ています。
スマホを見ている=ゲームしている
・・ごめんなさい・・違いました
通学中のスキマ時間にスマホで勉強している子のなんと多いことか!
是非、機会があれば見知らぬ中高校生の
スマホを覗いてみてください。(笑)
息子がスタディサプリを選んだ理由とは?
オンライン塾はいくつかあるのに、
息子がスタディサプリを選んだ理由を聞きました。
1.2週間無料体験がある
やはり、いきなり入会するのはどうかと思ったようで
無料体験をするのは必須ですよね。
(入会しても一か月980円でしたけどね。)
2.学年を超えて戻って勉強できる
わからないところは前の単元や前の学年に戻って復習して勉強できるので
わからなくて止まってしまうことがない。
3.講師がすごい
全国の予備校で受験生を教えてきた
トップクラスの講師の講義が
同一料金で見放題。
予備校時代は整理券が発行されるほど人気の講師の授業が簡単に何度でも見られる!
4.料金が安すぎる
わからなかったら何度見ても
同一料金。
(一か月980円!)
わからないところは学年を戻って見られる。
一か月980円で5教科18科目4万本も!
親が管理できる
オンライン塾なのに関わらず、子供の勉強の状況が
見られる親用のページがあるので
子供の様子が簡単にわかり安心です。
しかも今なら2週間体験で無料!
(大人気なため無料体験はすぐにも終了して
しまっていたらゴメンナサイ)
親がオンライン塾に魅かれる理由
オンライン塾って、今までの塾と違い
辞める時に先生の顔を見て
「すみません‥」
と謝る必要がないこと。
子供が塾をやめたいと言ってきたとき
頭をよぎるのは
「先生になんて言おう」
と悩んだ経験ありませんか?
まさか
「効果がありませんから」
とか
「子供がイヤだと言っているので」
とか、
とてもじゃないけど言えませんよね。
塾や予備校は、入る時よりも
辞めるほうが何倍も大変なんです!
そこにいくとオンライン塾は
気に入らなかったら解約手続きも
オンラインから手軽にできちゃうから、
先生の顔色を見なくてもよくて
とても気軽に始められますよね。
(ま、息子多たちは大学受験までお世話になりましたけど)
スタディサプリ、
2週間無料なので、とりあえず試してみる、
っていうのアリですよね。
でも、受験生の2人に一人が使ってるって、
相当なことですよね。
コメント