景品表示法に基づきアフィリエイト広告を利用しています。

ゲームと勉強どっちが大事かわからせるためには?

成績の上げ方


[br num=”1″]
ゲームは勉強の敵!と思っていませんか?
[br num=”1″]
ゲームばかりして、いつになったら勉強するのか
親はイライラします。
[br num=”1″]
成績が下がってきたり受験生だったりすると、
心配で口を出さずにいられません。
[br num=”1″]
しかし、実はゲームを禁止されている子より
ゲームOKの子のほうが集中力が高く、
勉強も自主的に取り組むという結果も出ています。

[br num=”1″]
⇒それじゃいつ勉強したらいい?
[br num=”1″]
では、
どうしてゲームは悪だというイメージがあるのでしょうか。
[br num=”1″][br num=”1″]

長時間やめられないのはなぜ?


[br num=”1″]
ゲームをやり始めると、途中で辞めるのは
なかなか難しく、夢中になって気がつくと数時間、
ということがあります(大人の私もそうです(;^_^A)
[br num=”1″][br num=”1″]
ゲームに集中している間は時間を忘れ、
[br num=”1″]
「あとここまでやったら終わりにしよう」
[br num=”1″]
と思いつつやめられないこともしばしば。
[br num=”1″][br num=”1″]
また、
リビングに据え置き型のゲーム機がある場合は
親の目に触れやすく、子供がいつまでも
ゲームをしているという印象が出来てしまいます。

[br num=”1″][br num=”1″]

ゲームの種類によっては、戦闘もの、暴力を伴うものも
少なくありません。
[br num=”1″]
たとえゲームといえども、暴力的なものを好むという
姿勢は親として見過ごせません。
[br num=”1″]
どうせゲームをするなら街を作る平和なものとか
学習的な要素のあるゲームをしてくれればいいのに・・
[br num=”1″]
⇒簡単にスマホを勉強道具にしてしまう便利な方法はこちら[br num=”1″]

ゲームをしなくても学習時間は増えない謎


[br num=”1″]
無理にゲームを取り上げたりしても、学習時間は増えません。
[br num=”1″]
逆に、子供の反感を産み、ますます勉強しません!

[br num=”1″][br num=”1″]
「ゲームを取り上げられたから勉強しよう」
[br num=”1″]
という考えには絶対になりません。
[br num=”1″]
⇒無理強いしなくても勉強する気になる方法とは?
[br num=”1″]
たとえゲームが無くてもマンガ、テレビ、you tubeなど
ゲームの代わりの楽しいことを始めます。
[br num=”1″]
スマホでもいくらでもゲームはできますしね。
[br num=”1″][br num=”1″]

したがって、ゲームばかりしている子には
ゲームを利用して勉強させる方法に転換すれば
良いのです!

[br num=”1″]
それには
ゲームをご褒美として使う!ことです。
[br num=”1″][br num=”1″]
例えば、
1日3時間机に向かったら1時間ゲームしてよい。
[br num=”1″]
又は、次の定期テストで70点取ったら
新しいソフトを買ってあげる・・
[br num=”1″]
⇒勉強好きな子の勉強方法を真似ればすぐに成績は上がる!
[br num=”1″]

ご褒美作戦もきかない反抗期の中高校生にはこの手!


[br num=”1″]
親のいうことを素直に従ってくれる子ばかりでしたら
苦労はしませんよね。

[br num=”1″][br num=”1″]
ああいえばこういう、ろくに親の顔も見ないので
会話も成立しない反抗期。
[br num=”1″]
この年頃に親が感情的になると一向に問題は
解決しません。
[br num=”1″]
そのような場合には、
絶対に親はエキサイトせず、一歩引くつもりで
冷静になることが肝心です。

[br num=”1″]
そして、父親も交えて子供と話をすること。
(一般的に母親は感情に走りやすいのです)
[br num=”1″][br num=”1″]
ゲームで勉強がおろそかになっている、
成績が下降している場合は、
[br num=”1″]
・どうして勉強しなければならないか
・進路はどうするのか
[br num=”1″]
親の考えを一方的にぶつけるのではなく、
子供の目線に立って子供の考えを受け止めること。
[br num=”1″][br num=”1″]
それでもうまくいかない場合は、
第3者(学校や塾の先生など)に入っていもらうことです。
[br num=”1″]

反抗期はへそ曲がり、
親に言われて反抗的な態度を取っても、
同じ内容の話であっても第3者に言われると
素直に聞く場合が多い
のです。
[br num=”1″]
親も第3者がいることで客観的な考え方ができます。
[br num=”1″][br num=”1″]

ゲームをしていても成績が下がらない反抗期には?


[br num=”1″]
毎日ゲームをしているのに成績が下がらない場合は、
そんなに目くじらを立ててゲームを規制しなくても
多少様子をみたらいかがでしょう。
[br num=”1″][br num=”1″]
その理由は、
成績が下がらない場合は自分で勉強しているからです。
[br num=”1″]
ゲームをやりたい気持ちを抑制して
勉強時間を作っています。
[br num=”1″]
しかし親としては
[br num=”1″]
「もっと勉強すれば成績はもっと上がるのに」
[br num=”1″]
と思いますが、
勉強している子供に対して親が口を出すと
勉強しなくなります。
[br num=”1″][br num=”1″]
反抗期は全く難しい年ごろです。
[br num=”1″]
しかし、
成績が下がってきたり、
受験生なのにゲームばかりしているのは
明らかに問題です。
[br num=”1″]
今、何が大切なのか、何を優先すべきなのか、
話し合う必要がありますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました