部活やってるから勉強時間が取れない!
部活やってるから疲れて勉強できない!
部活やってるから成績上がらないと親に責められる!
部活やってるからって勉強と両立させたい!
部活と勉強の切り替えはどうしたらいいの?
[br num=”1″][br num=”1″]
部活もやりたい、かと言って受験も控えてる中高校生。
[br num=”1″]
心配ですよね。
[br num=”1″][br num=”1″]
でも
部活と勉強は切り替えをうまくすれば両立可能です!
[br num=”1″][br num=”1″]
ポイントをしっかり押さえて意識すれば
部活も勉強も心配なし!
[br num=”1″]
⇒部活生でも成績のいい子の勉強法とは?
[br num=”1″]
- 部活と勉強の切り替えポイント その1
- 部活と勉強の切り替えポイント その2
- 部活と勉強の切り替えポイント その3
- 部活と勉強の切り替えポイント その4
- 部活と勉強の切り替えポイント その5
- 部活と勉強の切り替えポイント その6
- 部活と勉強の切り替えポイント その7
- ストレスとうまく付き合う方法とは?
- 部活と勉強の切り替えポイント まとめ
- 部活から受験勉強への切り替えはどうする?
- 受験生の部活と勉強の時間の切り替え その1
- 受験生の部活と勉強の時間の切り替え その2
- 受験生の部活と勉強の時間の切り替え その3
- 受験生の部活と勉強の時間の切り替え その4
- 受験生の部活と勉強の時間の切り替え その5
- 受験生の部活と勉強の時間の切り替え その6
- 受験生の部活と勉強の時間の切り替え その7
部活と勉強の切り替えポイント その1
部活生の悩みとは?
部活生の悩みは人間関係と勉強との両立が
同じくらいに大きいことがわかりました。
[br num=”1″][br num=”1″]
部活と勉強の切り替えポイント その2
部活と勉強の両立で最も大事な事とは?
[br num=”1″]
それは時間をどう使うか、ということです。
[br num=”1″]
効率的な時間の使い方をマスターしましょう。
[br num=”1″]
こういった少しの時間でも考えてみると
いろいろあります。
[br num=”1″][br num=”1″]
スキマ時間を活用して積み上げていくことは
結果大きなものになるのです。
[br num=”1″]
⇒スキマ時間を使って成績がアップした方法!
[br num=”1″]
部活と勉強の切り替えポイント その3
眠気との闘いに勝つ方法とは?!
[br num=”1″]
部活生にとって、特に中高生は眠いもの。
いくら寝ても眠い年ごろ。
これは避けられません。
[br num=”1″]
まして、部活で疲れると眠さは極限に・・・
[br num=”1″]
⇒部活の後に勉強が辛いときの解決法!
[br num=”1″]
眠気と闘って頑張っても眠いだけで
効率はとても悪いのです。
[br num=”1″]
そんな時は、
[br num=”1″]アラームをかけて思い切って
10分以内!の仮眠を取る[br num=”1″]ことをお勧めします。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし!
ここで「アラームに気づかず朝まで眠ってしまった!」
との声も聞きます。
[br num=”1″]
決して10分以上は眠らないことです。
[br num=”1″]
それでも起きられるか心配、と思う人は
眠くなったらその場ダッシュをお勧めします。
脳が活性化するので、是非お試しください!
[br num=”1″]
部活と勉強の切り替えポイント その4
部活やっていても成績がいい友達のヒミツ
部活やってるから時間が無くて
疲れるし、勉強できないから
成績悪いのもしょうがない・・・
[br num=”1″]
と、自分で勝手に納得していませんか?
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、部活をやっていても成績の良い
仲間、いますよね?
[br num=”1″]
彼らは決して頭がいい、だけではないのですよ。
[br num=”1″]
秘密でも何でもない、
必ず、勉強しています。
[br num=”1″][br num=”1″]
その中でも、成績の良い子は
勉強方法で大事なことを知っています!
[br num=”1″]
部活生でも成績の良い子が必ずやっていることとは?
[br num=”1″]
⇒部活生でも確実に成績アップできる嬉しい方法とは?
[br num=”1″][br num=”1″]
あなたと同じ条件でも勉強しているのだ、
ということを意識すれば、
眠かったり疲れていても
頑張る意識が湧いてくるはず。
部活と勉強の切り替えポイント その5
簡単に勉強に集中するコツとは?
部活終わってスマホチェックもしたいし、
ついでにゲームも・・・
[br num=”1″]
なんて、[br num=”1″]あっという間に時間は過ぎてしまいます。
[br num=”1″]
おまけに眠くなってきて
気持ちのいい布団の誘惑に負ける、
[br num=”1″]
そんなことではあっという間に
時間は過ぎてしまいます。
[br num=”1″][br num=”1″]
意志の弱いことでは成績は下がる一方ですよね。
[br num=”1″][br num=”1″]
さて、
ではどうしたら勉強に集中できるでしょう。
[br num=”1″]
簡単です。
[br num=”1″]
本当は言われなくても自分で分かっているでしょ?
[br num=”1″][br num=”1″]
それは、[br num=”1″]誘惑に負けない強い心。
[br num=”1″][br num=”1″]
勉強したくない時でもこうすれば大丈夫!
[br num=”1″]
疲れているのに机に向かうのは気が向かないのも
わからなくもありません。
[br num=”1″][br num=”1″]
[char no=”9″ char=”学生悩む”]部活に全力注いで疲れちゃって寝たい!
でも、勉強しなくっちゃ![/char]
と、常に葛藤していますよね。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
そんな時は
自分の好きな科目から始めましょう。
[br num=”1″][br num=”1″]
始めから苦手科目から入ると、
集中するのはなかなか難しいことは
当然です。
[br num=”1″][br num=”1″]
好きな、得意な科目から始める、
がポイントです。
[br num=”1″][br num=”1″]
または、[br num=”1″]単純な作業から始めることです。
[br num=”1″][br num=”1″]
例えば[br num=”1″]単語帳を見る、
教科書を音読してみる
数学の単純な計算問題
などなど
[br num=”1″]
部活と勉強の切り替えポイント その6
スケジュールをたて、習慣化してしまう!
自分の普段の生活時間を
紙に書き出してみましょう。
[br num=”1″]
すると、
いかに無駄な時間が多いか驚きます。
[br num=”1″][br num=”1″]
スキマ時間、使えていますか?
[br num=”1″]
帰宅後疲れてだらだらしていませんか?
[br num=”1″]
お風呂から出て
テレビを見入っていませんか?
[br num=”1″]
snsに時間を取られていませんか?
[br num=”1″][br num=”1″]
学校の時間割と同様に、
自分の時間もスケジュール立ててしまいましょう
[br num=”1″]
例
帰宅着替える→単語帳
ご飯食べる→宿題
お風呂から出る→復習
歯磨き→英単語
[br num=”1″][br num=”1″]
このように
リズムをつけて習慣化してしまえば
[br num=”1″]
「夕飯食べたから宿題だ!」
「歯磨きしたから英単語だ」
[br num=”1″]
と、生活習慣と組み合わせてしまえば
「夕飯食べて宿題しないと気持ち悪い」
「歯磨きしたら英単語覚えなくっちゃ」
という意識が起こり
単に
「勉強しなくちゃ」
という弱いモチベーションより
ずっと強い動機付けになるのです。
[br num=”1″][br num=”1″]
部活と勉強の切り替えポイント その7
リストを作ると効果が2倍になる?
これも紙に書き出します。
To Do リストです。
[br num=”1″][br num=”1″]
小テストでもいいですし
定期テストに向けてもいいです。
[br num=”1″]
テストの日程が決まっていれば
To Doリストは作りやすいですよね。
[br num=”1″][br num=”1″]
いつまでにこれをやる!と決めて
達成したらチェックを入れる。
[br num=”1″]
目で見える形にすることで
達成感とともにやる気が起こります。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、
あまり頑張ってタイトなスケジュールにすると
どんどんおいこまれて
逆効果になりやる気がなくなってしまいます。
[br num=”1″][br num=”1″]
あまり厳しくないスケジュールを立てる。
[br num=”1″][br num=”1″]
つまり定期テストの準備は早めにする、
ということが結局は成績アップの近道なのです。
[br num=”1″][br num=”1″]
ストレスとうまく付き合う方法とは?
[br num=”1″]
勉強しなくちゃいけないのはわかっているんだけど
意味なくイライラする・・・
[br num=”1″][br num=”1″]
中高生はそんな年ごろ。
[br num=”1″][br num=”1″]
そんなイライラと闘いながら机に向かうのって
辛いですよね。
[br num=”1″]
つい、スマホに手がいってしまいますよね。
[br num=”1″][br num=”1″]
ストレスは適度に発散しなければ勉強に集中するのは
難しいです。
[br num=”1″]
スマホに気が取られ、そのままSNSで
時間があっという間に過ぎてしまった!
[br num=”1″]
イライラして弟をいじめてしまった!
[br num=”1″]
気分転換に外出したら
友達に会ってカラオケに行ってしまった!
[br num=”1″]
[br num=”1″]
ストレス解消は間違えると勉強の足を引っ張り
挙句の果てに成績自体を下げてしまいます。
[br num=”1″][br num=”1″]
「勉強に集中できないなあ」
[br num=”1″]
と思った日は時間を決めて
気分転換をすることです。
[br num=”1″][br num=”1″]
部活と勉強の切り替えポイント まとめ
部活と勉強を両立させる7つのポイント
-
1.時間をどう使うか
2.眠気に勝つ方法を知る
3.みんな同じ条件で勉強しているという意識を持つ
4.好きな科目や単純な作業から始める
5.生活リズムと組み合わせて習慣化する
6.リストを作り達成感を味わう
7.ストレスを適度に発散する
[br num=”1″]
以上、
部活も勉強も両立して親に文句は言わせない!
受験に不安もない!
[br num=”1″]
部活を続ける根性があればこの7つのポイントは楽勝!
[br num=”1″][br num=”1″]
部活から受験勉強への切り替えはどうする?
[br num=”1″]
部活をずっと続けてきた三年生、
お疲れさまでした!
[br num=”1″]
かと言って、
部活を引退して時間ができたと思って
ホッとしている暇は受験生にはありません!
[br num=”1″]
受験生にとっては引退してからが
いよいよ受験勉強の本番です。
[br num=”1″][br num=”1″]
部活生は部活をしてこなかった人たち
より不利に感じますが、をれは違います!
[br num=”1″][br num=”1″]
部活生だって成績のいい子がいるように
部活生には体力も集中力も根気もあります!
[br num=”1″][br num=”1″]
今、成績が離されていても、
ググっと成績が伸びるのはこれからなんです。
[br num=”1″]
部活生の集中力と成績の伸びには
毎年驚かされています。
[br num=”1″][br num=”1″]部活生が受験勉強に直面するにあたって
最も大切なことは、
これからは勉強中心に集中すること。
[br num=”1″]
受験生の部活と勉強の時間の切り替え その1
部活を引退してゆっくりする?しない?
部活引退後は、時間が出来てしばらくは
好きなことをしてゆっくりしたい
という気持ちもわかります。
[br num=”1″]
しかし!
[br num=”1″]
受験生は一日も早く
勉強をスタートしたもの勝ちなのです!
[br num=”1″]
時間は誰にでも平等です。
[br num=”1″]
明日、明日と先延ばしにせず、
今日から始めてください!
[br num=”1″][br num=”1″]
受験生の部活と勉強の時間の切り替え その2
集中できない時はどうする?
✕ 家に帰るとどうしてものんびりしてしまう。
[br num=”1″]
✕ 今までより早い時間に帰宅できるので、
ついついマンガを読んだりゲームしてしまう。
[br num=”1″]
✕ 机に向かってもボーっと色々考えてしまう。
[br num=”1″][br num=”1″]
このように、勉強に切り替えができない時、
どうしますか?
[br num=”1″][br num=”1″]
こんな時はまっすぐ家に帰らない事をお勧めします。
[br num=”1″]
「え?どういうこと?」
と思うかもしれませんね。
[br num=”1″][br num=”1″]
家で集中できない場合は
勉強場所を変えることです。
[br num=”1″]
図書館でも、放課後の教室でも構いません。
[br num=”1″]
家では気が緩みがちなので、
場所をかえて勉強することも
気分転換になりますし、
周囲が勉強していることに刺激されます。
[br num=”1″][br num=”1″]
受験生の部活と勉強の時間の切り替え その3
部活生が一気に成績が伸びる方法
部活生は今まで大会に向かって
練習してきました。
[br num=”1″]
記録を伸ばそうと頑張りました。
[br num=”1″]
いついつまでにレギュラーになろうと
集中しました。
[br num=”1″][br num=”1″]
つまり、部活生には
努力すべく目標があったのです。
[br num=”1″][br num=”1″]
その気持ち、勉強にもいかせます!
[br num=”1″大きな目標
・志望校を決める
そのために、勉強の計画を立てる
[br num=”1″][br num=”1″]
受験生の部活と勉強の時間の切り替え その4
志望校を決めないと成績は伸び悩む?
気になる学校を見学したり、
資料を取り寄せたり、
できるだけ早く志望校を決めましょう。
[br num=”1″][br num=”1″]
部活を引退後、なかなか志望校を
決められない生徒がいます。
[br num=”1″]
いつまでも志望校が決まらない生徒は
成績も伸び悩みます。
[br num=”1″][br num=”1″]
志望校が決まれば、
部活生は一気に集中して勉強を始めます。
[br num=”1″][br num=”1″]
受験生の部活と勉強の時間の切り替え その5
部活仲間はライバルと心得る
部活を引退しても部活の仲間とは
LINEなどで頻繁につながっているはず。
[br num=”1″][br num=”1″]
レギュラーを競い合ったかと思うと
協力したチームプレーを意識したり
3年間毎日一緒に部活をした仲間は
深いつながりを感じますよね。
[br num=”1″][br num=”1″]
その元部活仲間を受験の競争相手と意識しましょう。
[br num=”1″]
仲間とはお互いに
「あいつが頑張っているから俺も頑張ろう」
と、お互いが競争心を持つことは
大変重要です。
[br num=”1″][br num=”1″]
受験生の部活と勉強の時間の切り替え その6
友達とはいっしょに勉強してはいけない訳
仲間と刺激を与えあうことは非常に重要です。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、それを勘違いして
「一緒に勉強する」ことはやめましょう。
[br num=”1″]
必ず部活の話題になってしまいます。
[br num=”1″]
そして
「一緒に見に行ってみよう」
なんて、時間を無駄にしてしまうことにも
なりかねません。
[br num=”1″][br num=”1″]
部活の後輩を見学に行くのは、
受験が終わってからでいいのです。
[br num=”1″]
合格して堂々と行けば、
後輩たちの尊敬もあるというもの。
[br num=”1″]
中途半端な時期に見学に行っても
迷惑がられるだけです。
[br num=”1″][br num=”1″]
受験生の部活と勉強の時間の切り替え その7
塾や予備校に行く?行かない?
部活を引退語、塾に行って一気に
勉強しよう!という心構えは立派です。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、塾や予備校は
ハッキリ言って高額です・・
[br num=”1″]
今まで部活でお金がかかってきて
これからもまだまだ学費がかかるし、
これ以上親に負担を強いるのも
心苦しいですよね。
[br num=”1″][br num=”1″]
塾に行かなければ成績は伸びない、という考え方は違います。
[br num=”1″]
塾講師の経験上、おかしな話ですが、
塾の選び方、塾に行く行かないの選択は
良く考えましょう。
[br num=”1″]
受験生が部活から勉強に切り替える場合、
塾に行って意識を変えることは
とてもいいことです。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、高額・・
[br num=”1″]
最近は格安で内容も素晴らしいネット塾があるので
そちらも大変お勧めですね。
[br num=”1″][br num=”1″][br num=”1″]
コメント