[br num=”1″]
小学校までは仲良く友達と過ごしていたのが
[br num=”1″]
テストでは順位が出るし、
[br num=”1″]
しょっちゅう小テストはある、
[br num=”1″]
部活も始まり新しい環境に右往左往。
[br num=”1″][br num=”1″]
「中1生の家での勉強の仕方はどうしたらいいでしょう」[br num=”1″]
「中1生の家での勉強のやる気を起こすのは
どうしたらいいでしょう」
[br num=”1″][br num=”1″]
中学入学頃には
この二つのご相談が増えます。
[br num=”1″][br num=”1″]
中1家での勉強の仕方とは?
[br num=”1″]
まずは予習と復習です。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、
勉強習慣のできていない中学生にとって
いきなり毎日予習復習をしろと言っても
なかなか難しい場合があります。
[br num=”1″][br num=”1″]
そんな、素直な子ばかりでしたら苦労しませんよね。
[br num=”1″][br num=”1″]
まず、中1の家での勉強の仕方は
最低限宿題だけはやる、から始めます。
[br num=”1″][br num=”1″]
保護者や先生など周りが勉強を強いても
本人のやる気が無ければ逆効果。
[br num=”1″][br num=”1″]
せっかく勉強しても中身の無い、
いやいややっているにすぎず、
成績も伸びません。
[br num=”1″][br num=”1″]
周りのアドバイス次第で勉強に対する考え方は
マイナスになっていってしまいます。
[br num=”1″][br num=”1″]
子供にとって勉強とは
[br num=”1″][br num=”1″]
とにかく早く終わらせたい
とりあえず課題を済ませればいい
[br num=”1″]
というものになってしまうのです。
[br num=”1″][br num=”1″]
やる気を出させる方法とは?
[br num=”1″]
中学一年生の勉強の範囲はまだまだ
大したことはありません。
[br num=”1″][br num=”1″]
この時期は
毎日勉強する習慣をつける
ことを目標にしましょう。
[br num=”1″][br num=”1″]
この時期から勉強の習慣がついてしまえば
多少部活で疲れていても
[br num=”1″]
毎日勉強しないと気持ち悪い、
宿題だけはどうしてもやらなくちゃ
[br num=”1″]
という意識が自然に身につきます。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、勉強には大きな壁が・・
[br num=”1″][br num=”1″]
勉強の大きな壁とは?
[br num=”1″]
勉強には誰にでも大きな壁が待ち受けています。
[br num=”1″]
それは[br num=”1″]
[br num=”1″][br num=”1″]
なぜかやる気が起きない
[br num=”1″][br num=”1″]
こんな時は良くあることです。
[br num=”1″][br num=”1″]
でも、
そのままにしておくことはできません。
[br num=”1″][br num=”1″]
そのままにしておくと
勉強の習慣がつかないどころか
せっかくついた勉強する習慣も
なくなってしまいます。
[br num=”1″]
ということは
成績も当然下がる一方です。
[br num=”1″][br num=”1″]
成績は下がり始めるとあっという間。
[br num=”1″][br num=”1″]
一年生のうちに取り戻さないと
どんどん取り戻すことは
大変になってしまいます。
[br num=”1″][br num=”1″]
ほとんどの中学生のやる気がなくなるときは
夏休みなどの長期休みの時です。
[br num=”1″][br num=”1″]
ここを乗り切るか流されてしまうか。
大きな分かれ道なのです。
やる気のない壁を乗り越える方法とは?
→中学1年生の効果的な自主勉強とは?
[br num=”1″][br num=”1″]
今までに大勢の生徒を見てきて
[br num=”1″]
平均点も行かなかった反抗期の男の子が
[br num=”1″]
たった1学期で全科目平均点をラクラク超えた
子がいました。
[br num=”1″][br num=”1″]
夏休みに勉強しただけでクラス42人中41番が18番になった子の勉強法とは?
[br num=”1″]
周りも驚いていましたが、
その男の子は野球が好きで野球部に入ったのですが
[br num=”1″]
お父さんから
[br num=”1″]
「レギュラーになること、
[br num=”1″]全科目で平均点をとること。
[br num=”1″]
それが出来なければ野球部を辞めさせる。」
[br num=”1″][br num=”1″]
と言われたと、暗い顔で塾に来ました。
[br num=”1″][br num=”1″]
そこで、まずは1学期の復習から始めました。
[br num=”1″][br num=”1″]
成績アップは復習から?
[br num=”1″]
まだ中1ですから範囲も大したことはありません。
[br num=”1″][br num=”1″]
教科書を見直し問題をやらせ、
苦手な問題は
何度もできるまでやらせました。
[br num=”1″][br num=”1″]
今まで勉強していなかったので
ちょっと勉強しただけで
ワークでもバツがどんどん減ります。
[br num=”1″][br num=”1″]
嬉しくなって勢いがついて集中して夢中で
勉強するようになりました。
[br num=”1″][br num=”1″]
塾では英数国だけですが、
その子のやる気に押され、
理科と社会の相談も受けました。
[br num=”1″]
(特別に質問に答えたりしました)
[br num=”1″][br num=”1″]
自主勉したところの質問をしたり
1学期の復習を終えてしまうと
2学期の先取り学習もしていました。
[br num=”1″][br num=”1″]
それまで塾では
お調子者だった子の姿勢が全く変わったので
塾自体の雰囲気まで一変してしまいました。
[br num=”1″][br num=”1″]
野球を続けたかったその子は必死で勉強して
成績が上がりました。
[br num=”1″][br num=”1″]
しかし、その子が得たもので大切なことは
[br num=”1″]
目先の成績より
[br num=”1″]
[br num=”1″]
です。
[br num=”1″][br num=”1″]
やればできる自信と達成感。
[br num=”1″][br num=”1″]
父親との約束を達成した今も毎日勉強しています。
[br num=”1″][br num=”1″]
部活が終わって汗臭くなって塾に来ます。
[br num=”1″][br num=”1″]
頼もしく成長し、目がキラキラしています。
[br num=”1″][br num=”1″]
このままどこまで成績が伸びてくれるか
本当に楽しみです。
[br num=”1″][br num=”1″]
まとめ
[br num=”1″]
勉強は
[br num=”1″]
本人をいかにやる気にさせるか
[br num=”1″]
に尽きます。
[br num=”1″][br num=”1″]
それには目標が必要です。
[br num=”1″][br num=”1″]
勉強習慣をつけさせること、
[br num=”1″][br num=”1″]
そのためには
(いろいろ意見はありますが)
親が条件を付けることが目標になります。
[br num=”1″][br num=”1″]
「部活をとるか勉強をとるか」
「〇点とったら○○を叶えてあげる」
[br num=”1″][br num=”1″]
など、子供の好きな事を取り上げるぎりぎりの
約束をして、勉強させる・・
[br num=”1″][br num=”1″]
これは高校生になると難しい方法なので
是非中学生のやる気発掘に使ってください。
[br num=”1″][br num=”1″][br num=”1″]
コメント